スキップしてメイン コンテンツに移動

朱蒙(チュモン)71話あらすじネタバレ感想

朱蒙(チュモン)71話あらすじネタバレ感想

朱蒙(チュモン)のあらすじ

チュモン第71話あらすじネタバレ感想

朱蒙(チュモン)率いる卒本軍は玄菟(ヒョント)城を占領しました。ファン・ジャギョンとヤンソルランはそれぞれ玄菟(ヒョント)を脱出を試みました。ファン大人は烏伊(オイ)とムゴルに捕らわれました。オイは軍を率いて逃げたヤンソルランとソンジュを追い捕まえました。
「あくどい女め。こいつのせいでユリ様とイエソヤ様がどれだけ苦しんだか。」
オイはヤンソルランの頬を打ちました。
朱蒙(チュモン)はヤンソルランを部屋に監禁するよう命じチェサに捕らえた貴族の身分を調べるよう命じました。

玄菟(ヒョント)落城の知らせは扶余軍の野営地にいる帯素(テソ)王子とヤンジョンのもとに届きました。

金蛙(クムワ)王のもとにも知らせが届きました。クムワは援軍を送るのはやめてプドゥクプルにチョルボンと関係を模索して扶余が生き残る方法を探るよう命じました。
「テソならどうにか生き延びるだろう。・・・ふん。かつて・・・漢の支配を打ち砕くことは私の生涯の夢だった。その願いを今チュモンが叶えつつある。」

チョルボンの中央軍。召西奴(ソソノ)のもとにチュモンは帰ってきました。
「伏兵を全滅すれば敵は引き返すしかない。ます降伏を促す書信を送り付けます。ヤンジョンは挑発に乗ってくるでしょう。伏兵の気が緩んだときに一気に奇襲をかけ敵を全滅させます。」

モパルモとソソノを姉と慕うヨン・チャンスとヨン・チェヨンはチュモンの陣営に物資を持ってきました。兵士たちは喜びました。

テソとヤンジョンの陣営には握り飯一個の配給しかなく兵士の士気は下がっていました。書信を受けとったヤンジョンは「あやつめー」と激怒しました。テソは退却したふりをしてチョルボンをおびき寄せることを思いつきました。テソとヤンジョンは一部の軍を動かしチョルボン軍の方角に出発しました。

朱蒙(チュモン)率いるチョルボン軍とテソとヤンジョンの軍は正面から衝突しました。テソ王子は馬にまたがり馬上のチュモンと一騎打ちをしました。オイはナロと地上で一騎討ちをしました。
「退却だー退却せよ。」
合戦がはじめってまもなくテソ王子は退却を命じチョルボン軍を誘い出しました。チュモンは最後まで追わずに引き返しました。テソ王子とナロは待ち伏せ場所で追撃に戻るとチョルボン軍はいませんでした。

チュモンは軍営に戻り敵の本軍に総攻撃をかけると皆に命じました。

ヤンジョンはテソ王子にチョルボンは新たな防護服を手に入れて刃が立たないのでいったん撤退しようと言うと、遼東からの援軍がマルガル族と匈奴の攻撃に遭い引き返したと報告が入りました。

夜になりました。チュモンは兵を率いてチョニプ谷の野営地にいる伏兵を殲滅しました。

召西奴(ソソノ)は本軍を率いてチュモンと合流し敵に総攻撃をかけるよう命じました。

テソ王子とヤンジョンの軍はチュモンとソソノの軍に攻撃されました。ヤンジョンはチュモンに馬の脚を射られて馬から落ちました。
「テソ王子ー!テソ王子ー!」
ヤンジョンはチュモンに捕まりました。ナロはテソとともに逃げました。テソとヤンジョンの軍は全滅しました。

「我々と同族でケマ国の王子でありながら漢の犬に成り下がったお前の罪のほうが重い。即刻首をはね虐げられてきた流民の恨みを晴らすべきだ。お前に最後の機会を与えよう。玄菟(ヒョント)軍攻略の後も漢との闘いは続く。お前が悔い改め漢に立ち向かうなら命を助けてやる。改心するか?どうだ。返事をせよ。」
チュモンはヤンジョンに言いました。
「みくびるな。貴様に命乞いなどするかー。殺せ。どうしたさあ殺せー。」
「やーっ!」
チュモンはヤンジョンを斬りました。チュモンは父解慕漱(ヘモス)の敵を倒しました。チョルボンの軍は歓声を上げました。

感想

チュモンはやっと解慕漱(ヘモス)の敵討ちが半分できました。しかしヘモスとユファをひどい目に遭わせた張本人たちはまだ生きています。ソソノは難なくチョルボン中央軍の総大将をしていますねw武芸に秀でているわけでもないのに。中国大陸では悲惨な戦争が繰り返されていたのですね。日本もこんな風に古代にひどい戦争があったのかなぁ。倭国大乱みたいな?寿命も野生動物みたいな感じで短かったでしょうし、いつも栄養不足ですぐに飢え死にするし、歯医者もいないし病気になったら終わり。ろくでもない時代でしょうね。

関連記事

関連コンテンツ

このブログの人気の投稿

薯童謠(ソドンヨ)(全66話)1話~最終回あらすじとネタバレ感想まとめ

薯童謠(ソドンヨ)1話~最終回あらすじとネタバレ感想まとめ ソドンヨ 1話~66話 あらすじと感想 長文注意。薯童謠はよかったので感想もあらすじもしっかり書いてます!薯童謠とは新羅に伝わる童謡で物語がすすむにつれて意味がわかってきます。百済は三韓のうちのひとつを引き継ぎ前の国の王を倒す際にとある約束をしました。百済の技術師モンナス博士は仲間を連れて新羅に亡命します。そして新羅でしばらく過ごした後に・・・詳しくはソドンヨ各話あらすじをご覧ください。 薯童謠(ソドンヨ) 1話 薯童謠(ソドンヨ) 2話 薯童謠(ソドンヨ) 3話 薯童謠(ソドンヨ) 4話と5話  新羅へ亡命 薯童謠(ソドンヨ) 6話 薯童謠(ソドンヨ) 7話 薯童謠(ソドンヨ) 8話 薯童謠(ソドンヨ) 9話 薯童謠(ソドンヨ) 10話 11話 薯童謠(ソドンヨ) 12話 薯童謠(ソドンヨ) 13話 薯童謠(ソドンヨ) 14話 薯童謠(ソドンヨ) 15話 薯童謠(ソドンヨ) 16話 薯童謠(ソドンヨ) 17話 薯童謠(ソドンヨ) 18話 薯童謠(ソドンヨ) 19話 薯童謠(ソドンヨ) 20話 薯童謠(ソドンヨ) 21話  木羅須百済に帰国 薯童謠(ソドンヨ) 22話 薯童謠(ソドンヨ) 23話 薯童謠(ソドンヨ) 24話 薯童謠(ソドンヨ) 25話 薯童謠(ソドンヨ) 26話 薯童謠(ソドンヨ) 27話 薯童謠(ソドンヨ) 28話 薯童謠(ソドンヨ) 29話 薯童謠(ソドンヨ) 30話 薯童謠(ソドンヨ) 31話 薯童謠(ソドンヨ) 32話 薯童謠(ソドンヨ) 33話 薯童謠(ソドンヨ) 34話 薯童謠(ソドンヨ) 35話 薯童謠(ソドンヨ) 36話 薯童謠(ソドンヨ) 37話 薯童謠(ソドンヨ) 38話 薯童謠(ソドンヨ) 39話 薯童謠(ソドンヨ) 40話  武康太子の誕生 薯童謠(ソドンヨ) 41話 薯童謠(ソドンヨ) 42話 薯童謠(ソドンヨ) 43話  威徳王逝去 薯童謠(ソドンヨ) 44話  惠王即位 薯童謠(ソドンヨ) 45話 薯童謠(ソドンヨ) 46話 薯童謠(ソドンヨ) 47話 薯童謠(ソドンヨ) 48話  法王即位 薯童謠(ソドンヨ) 49話 薯童謠(ソドンヨ) 50話 ...

薯童謠(ソドンヨ)最終回第66話恋の成就のあらすじとネタバレ感想

薯童謠(ソドンヨ)最終回 あらすじ 夜の百済王宮。 女性たちが華やかに舞い、貴族の男とメクトスたちは庭で酒と食事を楽しんでいました。 「こんなに楽しい日は生まれて初めてだ。ははは。」 メクトスは有頂天でした。 「親父、俺も結婚したいよ。」 ポムノはメクトスに言いました。 「何だと。」 「チョギとだよ。陛下がうらやましいよ。」 「父親を片付けてから結婚しろ。」 「あー!ちくしょう。」 「ところで陛下は男女の営みをご存知だろうか。事前に教育するのを忘れてたよ。」 メクトスは卑猥な想像をしていました。 「そんなの心配いりませんよ。(未経験の)俺でも知っています。」 トゥイルはメクトスに言いました。 「そうか?」 「今頃うまくやってますよ。」 「はっはっはっはっはっは。」 男たちは笑いました。 「紙に穴をあけてのぞきたいところだけど、陛下にそれはできないな。」 メクトスは笑いました。 寝所の控室。 「結髪(キョルバル)の用意はできた?」 モジンはウンジンとウスに言いました。三人は桃色に白地の縁取りの刺繍の絹を着て初夜の営みの準備をしていました。 「はい。」 「香油は?」 「用意しました。」 ウンジンはモジンに言いました。 「櫛は?」 「置きました。」 ウスが答えました。 「浄化水は?」 「用意しましたー。」 チョギは明るく言いました。 「分かったわ。」 三人は王の寝所を出ました。 「準備が整いました。」 寝所の前で控えていたボミョンが外に出てきたモジンに言いました。 「はい。では五歩下がるように。」 モジンは侍従と侍女たちに命じました。 ウンジンとチョギとウスは口に手を当てて照れ笑いして顔を見合わせました。 「陛下。初夜の儀式を始める時間です。今から申し上げる順序でなさいませ。」 モジンは寝所の中に向かって話しかけました。 「まず、生涯を共にすると誓う意味の結髪をしてください。」 ベッドの上には白地の縁に金の刺繍が施された衣に着替えたチャンと白い絹に薄桃色の縁取りの絹を着たソンファ公主が腰かけていました。二人の髪が少し切られて絹の敷物の上に赤い紐で結ばれ置かれていました。 チャンは置...

「薯童謠(ソドンヨ)」(全66話)第60話 形勢逆転 のあらすじとネタバレ感想

「薯童謠(ソドンヨ)」(全66話)第60話 形勢逆転 のあらすじとネタバレ感想 第60話 形勢逆転 あらすじ 薯童謠[ソドンヨDVD 道武の役所の庭。 「どうぞ着てください。」 ウスは武康太子の兵に鎧を配給していました。 「いつの間に作ったんだ?」 チャン(武康太子)はメクトスに尋ねました。 「太子様のためですから夜を徹して作りました。」 メクトスはチャンに微笑みました。 「そんな口だけの出まかせを言って。」 コモ技術士は大げさに語るメクトスに言いました。 「いつも思うのですが、その表現はおかしいです。口先だけを動かしたって声は出てきません。」 メクトスの言い訳にチャンは返す言葉もありませんでした。 「防護服が行き渡ったらここを発ちます。」 ヨン・ギョンフ大将はチャンに言いました。 「そうしよう。」 チャンは答えると部下が報告に現れました。 「チュソン島の帰りか?」 「はい殿下。」 「皆、達者か。」 「はい。」 部下は懐から取り出した手紙をチャンに渡しました。チャンが手紙を紐解き読みました。 「殿下。モジン技術士です。そちらの様子は聞きました。モンナス博士から聞いた太子様の考えをもとに土地と租税の制度を中心に国策案を練っています。こちらは心配いりません。太子様が入城する日に我々もそちらへ向かいます。」 チャンはワング将軍とソンファ公主のいる部屋に入りました。二人は椅子から立ち上がりチャンを迎えました。 「太子様、決死隊は出ましたか?」 「ええ。」 「我々はどうしますか?」 「予告では二日後ですが今晩進軍します。」 ワング将軍とソンファ公主は顔を見合わせました。 「そして八中(パルチュン、現在の羅州、ナジュ)と面中を奪う。あとは決死隊の覚悟次第でどこまで我々が無血で進めるか決まります。」 「天候も重要ですね。」 ソンファ公主が初めて口を挟みました。 「民も天も我々の味方で法王まで協力してくれるそうだ。」 ワング将軍は言いました。 「あとはサビ城まで進むだけ。」 ソンファ公主はチャンに言いました。 「サビ城は無理でも、完山(ワンサン、現在の全州チョンジュ)や辟中(ピョクチュン、現在の金堤キムジェ)までは進...