スキップしてメイン コンテンツに移動

朱蒙(チュモン)44話あらすじネタバレ感想

朱蒙(チュモン)44話

朱蒙(チュモン)のあらすじ

あらすじ

流民の収容所。ヒョッポの親戚で元タムル軍のマノおじさんは脱走しようとしたときに受けた暴力が原因で死んでしまいました。朱蒙はマリたちに流民の扶余脱出を計画するように命じました。

マリとヒョッポとオイは流民の定住先を見つけました。

帯素(テソ)王子は流民をナロに護送させると言い朱蒙は別の方法を考えると言いました。

漢の長安でヤンジョンはヨンポにここは良いところだと歓迎しました。ヤンジョンはテマジンという世話係をヨンポに与えました。ヨンポ王子はテマジンにいつまで長安にいればよいのだと尋ねました。テマジンはヨンポ王子が長安でいろいろ見聞すればよい機会となると助言しました。ヨンポ王子はテマジンに有力者の紹介を頼みました。

桂婁。召西奴(ソソノ)は扶余への貢ぎ物が準備できないと落ち込んでいました。サヨンはコサン国の塩で扶余との取引を提案しました。サヨンはヘンイン国のペマン将軍を桂婁に招きました。
「ペマン将軍に頼んで扶余に運ばれる塩を断つのです。」
優台(ウテ)は心配する父ケピルに教えました。
ペマンは盗賊をしなくてよくなったのはソソノ君長のおかげだとなんでも言うことを聞くと言いました。

ウテは扶余に行きチュモンと会いいました。ウテはチュモンに塩の件で許しをいただきたいと言いました。チュモンは恩があるので自由に動いてくださいとウテに言いました。

チュモンは金蛙王と柳花(ユファ)姫に兵を動員して流民を救うと言いました。

ウテは桂婁に帰りソソノにチュモン王子の許可が出たと報告しました。ソソノはペマン将軍に計画を実行するように命じました。
ヨミウルはヨンタバルの協力で育成した女性兵の訓練を見ていました。
「いくら武芸に優れていても天地の神のご加護がなければ命を守ることはできません。桂婁は天地の神が守るまでもなくソソノ君長が守り抜くことでしょう。ソソノ君長は桂婁を守るだけで満足するお方ではありません。遠い未来、ソソノ君長はチョルボンよりももっと広大な国をお建てになります。そろそろ、桂婁から失礼するときが来たようです。扶余を去る三足鳥が降り立ち、巣を作る場所へ。」
ヨミウルはヨンタバルに桂婁を去ると言いました。

金蛙(クムワ)王は帯素(テソ)王子を呼び柳花(ユファ)姫が病気になったので二人で温泉に行くと言いました。テソ王子は流民の護送は延期してナロ総監を王の警護につけると言いました。クムワ王は遠慮しましたがテソ王子は譲りませんでした。テソ王子はナロと選抜した護衛兵にクムワ王の警護をさせました。

マリはこのことをチュモン王子に報告しました。

「お体に、お気をつけて。」
「母のことはもう忘れなさい。扶余に残る母が重荷になってはこれから何をしても心穏やかになれません。扶余を振り返らず忘れなさい。母のことも王様のことも忘れ大業を成し遂げることに専念しなさい。それがお前にできる母への最期の親孝行です。」
チュモンは母と別れのあいさつをしました。チュモンは地面にひれ伏して柳花(ユファ)にあいさつし、抱き合いました。

「私が面倒を見るから心配するな。」
「父上もどうか、お元気で。」
チュモンは金蛙(クムワ)王にも皆にわからぬように気持ちを込めて別れの挨拶をしました。
ユファ姫は具合の悪そうな演技をして温泉に出発しました。
ユファ姫は馬車で後ろを振り返りチュモンを見つめました。城門を出るとユファ姫は涙を流しました。

チュモンはマリとヒョッポとオイとモパルモとムソンに出発すると言いました。ヤンソルランは手下に証拠を掴むまで監視を怠るなと命じました。

チュモンはイエソヤに待ち合わせの場所に行くように言いました。イエソヤは大業をなしたら必ず母に会えると言いました。チュモンはイエソヤを胸に抱きました。

塩が盗賊に奪われたとの報告がテソ王子の耳に入りました。テソはチュモンを呼び塩を取り戻すように命じました。チュモンは数十人の兵を率いて扶余を出発しました。
「流民の収容所に行く。」
チュモンはマリとヒョッポとオイと兵士を連れて流民を護送すると言いました。
流民を監視している兵はテソに確認してからだと言いました。
チュモンは兵を殺しました。

感想

面白くなってきました!?私はあまりまじめにみていませんが、のめり込むほどではありません。話がトントン拍子に進んでいくのでそこがどうもリアリティがない感じがしますw

関連記事

関連コンテンツ

このブログの人気の投稿

薯童謠(ソドンヨ)(全66話)1話~最終回あらすじとネタバレ感想まとめ

薯童謠(ソドンヨ)1話~最終回あらすじとネタバレ感想まとめ ソドンヨ 1話~66話 あらすじと感想 長文注意。薯童謠はよかったので感想もあらすじもしっかり書いてます!薯童謠とは新羅に伝わる童謡で物語がすすむにつれて意味がわかってきます。百済は三韓のうちのひとつを引き継ぎ前の国の王を倒す際にとある約束をしました。百済の技術師モンナス博士は仲間を連れて新羅に亡命します。そして新羅でしばらく過ごした後に・・・詳しくはソドンヨ各話あらすじをご覧ください。 薯童謠(ソドンヨ) 1話 薯童謠(ソドンヨ) 2話 薯童謠(ソドンヨ) 3話 薯童謠(ソドンヨ) 4話と5話  新羅へ亡命 薯童謠(ソドンヨ) 6話 薯童謠(ソドンヨ) 7話 薯童謠(ソドンヨ) 8話 薯童謠(ソドンヨ) 9話 薯童謠(ソドンヨ) 10話 11話 薯童謠(ソドンヨ) 12話 薯童謠(ソドンヨ) 13話 薯童謠(ソドンヨ) 14話 薯童謠(ソドンヨ) 15話 薯童謠(ソドンヨ) 16話 薯童謠(ソドンヨ) 17話 薯童謠(ソドンヨ) 18話 薯童謠(ソドンヨ) 19話 薯童謠(ソドンヨ) 20話 薯童謠(ソドンヨ) 21話  木羅須百済に帰国 薯童謠(ソドンヨ) 22話 薯童謠(ソドンヨ) 23話 薯童謠(ソドンヨ) 24話 薯童謠(ソドンヨ) 25話 薯童謠(ソドンヨ) 26話 薯童謠(ソドンヨ) 27話 薯童謠(ソドンヨ) 28話 薯童謠(ソドンヨ) 29話 薯童謠(ソドンヨ) 30話 薯童謠(ソドンヨ) 31話 薯童謠(ソドンヨ) 32話 薯童謠(ソドンヨ) 33話 薯童謠(ソドンヨ) 34話 薯童謠(ソドンヨ) 35話 薯童謠(ソドンヨ) 36話 薯童謠(ソドンヨ) 37話 薯童謠(ソドンヨ) 38話 薯童謠(ソドンヨ) 39話 薯童謠(ソドンヨ) 40話  武康太子の誕生 薯童謠(ソドンヨ) 41話 薯童謠(ソドンヨ) 42話 薯童謠(ソドンヨ) 43話  威徳王逝去 薯童謠(ソドンヨ) 44話  惠王即位 薯童謠(ソドンヨ) 45話 薯童謠(ソドンヨ) 46話 薯童謠(ソドンヨ) 47話 薯童謠(ソドンヨ) 48話  法王即位 薯童謠(ソドンヨ) 49話 薯童謠(ソドンヨ) 50話 ...

薯童謠(ソドンヨ)最終回第66話恋の成就のあらすじとネタバレ感想

薯童謠(ソドンヨ)最終回 あらすじ 夜の百済王宮。 女性たちが華やかに舞い、貴族の男とメクトスたちは庭で酒と食事を楽しんでいました。 「こんなに楽しい日は生まれて初めてだ。ははは。」 メクトスは有頂天でした。 「親父、俺も結婚したいよ。」 ポムノはメクトスに言いました。 「何だと。」 「チョギとだよ。陛下がうらやましいよ。」 「父親を片付けてから結婚しろ。」 「あー!ちくしょう。」 「ところで陛下は男女の営みをご存知だろうか。事前に教育するのを忘れてたよ。」 メクトスは卑猥な想像をしていました。 「そんなの心配いりませんよ。(未経験の)俺でも知っています。」 トゥイルはメクトスに言いました。 「そうか?」 「今頃うまくやってますよ。」 「はっはっはっはっはっは。」 男たちは笑いました。 「紙に穴をあけてのぞきたいところだけど、陛下にそれはできないな。」 メクトスは笑いました。 寝所の控室。 「結髪(キョルバル)の用意はできた?」 モジンはウンジンとウスに言いました。三人は桃色に白地の縁取りの刺繍の絹を着て初夜の営みの準備をしていました。 「はい。」 「香油は?」 「用意しました。」 ウンジンはモジンに言いました。 「櫛は?」 「置きました。」 ウスが答えました。 「浄化水は?」 「用意しましたー。」 チョギは明るく言いました。 「分かったわ。」 三人は王の寝所を出ました。 「準備が整いました。」 寝所の前で控えていたボミョンが外に出てきたモジンに言いました。 「はい。では五歩下がるように。」 モジンは侍従と侍女たちに命じました。 ウンジンとチョギとウスは口に手を当てて照れ笑いして顔を見合わせました。 「陛下。初夜の儀式を始める時間です。今から申し上げる順序でなさいませ。」 モジンは寝所の中に向かって話しかけました。 「まず、生涯を共にすると誓う意味の結髪をしてください。」 ベッドの上には白地の縁に金の刺繍が施された衣に着替えたチャンと白い絹に薄桃色の縁取りの絹を着たソンファ公主が腰かけていました。二人の髪が少し切られて絹の敷物の上に赤い紐で結ばれ置かれていました。 チャンは置...

「薯童謠(ソドンヨ)」(全66話)第60話 形勢逆転 のあらすじとネタバレ感想

「薯童謠(ソドンヨ)」(全66話)第60話 形勢逆転 のあらすじとネタバレ感想 第60話 形勢逆転 あらすじ 薯童謠[ソドンヨDVD 道武の役所の庭。 「どうぞ着てください。」 ウスは武康太子の兵に鎧を配給していました。 「いつの間に作ったんだ?」 チャン(武康太子)はメクトスに尋ねました。 「太子様のためですから夜を徹して作りました。」 メクトスはチャンに微笑みました。 「そんな口だけの出まかせを言って。」 コモ技術士は大げさに語るメクトスに言いました。 「いつも思うのですが、その表現はおかしいです。口先だけを動かしたって声は出てきません。」 メクトスの言い訳にチャンは返す言葉もありませんでした。 「防護服が行き渡ったらここを発ちます。」 ヨン・ギョンフ大将はチャンに言いました。 「そうしよう。」 チャンは答えると部下が報告に現れました。 「チュソン島の帰りか?」 「はい殿下。」 「皆、達者か。」 「はい。」 部下は懐から取り出した手紙をチャンに渡しました。チャンが手紙を紐解き読みました。 「殿下。モジン技術士です。そちらの様子は聞きました。モンナス博士から聞いた太子様の考えをもとに土地と租税の制度を中心に国策案を練っています。こちらは心配いりません。太子様が入城する日に我々もそちらへ向かいます。」 チャンはワング将軍とソンファ公主のいる部屋に入りました。二人は椅子から立ち上がりチャンを迎えました。 「太子様、決死隊は出ましたか?」 「ええ。」 「我々はどうしますか?」 「予告では二日後ですが今晩進軍します。」 ワング将軍とソンファ公主は顔を見合わせました。 「そして八中(パルチュン、現在の羅州、ナジュ)と面中を奪う。あとは決死隊の覚悟次第でどこまで我々が無血で進めるか決まります。」 「天候も重要ですね。」 ソンファ公主が初めて口を挟みました。 「民も天も我々の味方で法王まで協力してくれるそうだ。」 ワング将軍は言いました。 「あとはサビ城まで進むだけ。」 ソンファ公主はチャンに言いました。 「サビ城は無理でも、完山(ワンサン、現在の全州チョンジュ)や辟中(ピョクチュン、現在の金堤キムジェ)までは進...