輝くか、狂うか 概要 キャスト あらすじ 各話あらすじ 感想 関連記事 概要 韓国ドラマ「輝くか、狂うか(韓国題:빛나거나 미치거나)」は2015年の1月19日から4月7日までMBCで放送された全24話の時代劇です。 高麗建国の祖、太祖王健の四番目の息子であった光宗(クァンジョン)こと王昭(ワン・ソ)と、架空の人物である渤海(パレヘ)最後の王女ヤン・シンユルのロマンスを描いたフュージョン時代劇です。 歴史の実際とドラマの内容が違うことがあらかじめ予告されています。 ドラマ作家、小説家であるヒョン・ゴウンが執筆した「輝くか、狂うか」が原作です。原題と感じにすると「光」は光宗(クァンジョン)を象徴して、「狂」は血の粛清を行った君主を象徴しているかのようです。 原作では定宗がワン・シンリョムのように恵宗(ヘジョン)を殺して王となりましたが、ドラマでは話が複雑になるため描かれていません。 キャスト チャン・ヒョク / 王昭(ワン・ソ)役 チャン・ヒョク(장혁)は1976年生まれの俳優。2015年の時点で39歳。ラッパーでもある(※どうりで軽いノリなわけです)。釜山出身。ソウル芸術大学映画科と檀君大学校演劇映画学科を卒業しています。デビュー作は「モデル(1997年)」。時代劇では「待望(テマン)(2003年)」「推奴(チュノ)(2010年)」「根の深い木(2011年)」「客主(2015年)」に出演しています。反抗的(日本から見ればヤンキー、半グレ)な演技がトレードマークです。日本にも公式ファンクラブがあるそうです。 王昭(ワン・ソ)は高麗4代目の国王です。皇帝を自称しています。この時の中国は群雄割拠の時代で五代十国時代、つまり近隣諸国に朝貢を強要するような国家が存在しませんでした。無法地帯ではないにしても、無茶苦茶だったのではないかと思います。 チャン・ヒョクはそんな頃のワン・ソという皇帝を演じます。この頃の皇子の使命といえば、母方の家をこれから栄えさせることです。皇族たちはそのことだけしか頭にないといってもいいかもしれません。戦乱の世が終わったのに、二代目三代目の皇帝が早死にし、太子も乳児の頃に死ぬほどですから、何もないわけがないでしょう。 オ・ヨンソ / ...
人気の韓国ドラマ、韓国時代劇のあらすじネタばれ感想を書いています。BSで放送中の海外ドラマの視聴感想。