惠民署(ヘミンソ, 혜민서)は朝鮮時代に医学と一般庶民の治療を担当した官庁です。今日の国立中央医療院(現代日本では国立病院)に該当します。
1392年 (太祖1年)、高麗(コリョ)の制度を継承して惠民庫局(ヘミンコグ, 혜민고국)を設置しましたたが、1414年(太宗14年)惠民局(ヘミング, 혜민국)に改めました。 1466年 ( 世祖 12年)に恵民署(ヘミンソ, 혜민서)に改称し、 1882年 ( 高宗 19年)に廃止されました。
役人は他官(タグァン)が兼任する提調(チェジョ)1人、主簿(チュブ、正六品)1人・医学教授(イハクキュス、正六品で一人は文官が兼任)2人、直長(チッチャ、正七品)・奉事(ボンサ、正八品)・醫學訓導(医学訓導、典醫監チョニガムで医学生に医学を教える官職、正九品)が各1人と参奉(チャンボン、正九品)4人がいました。 採用試験の主席と直長以上の官員のうち1人は久任員であり、その他は遞兒職(チェアチ, 체아직)でした。
恵民署は活人署(ファルインソ)と同様に庶民に恩恵を与える機関あったが、漢陽(ハニャン、首都)の民にのみ恩恵を与えるという限界がありました。 恵民署と活人署(ファリンソ)を併せて兩醫司(양의사, ヤンィサ)と呼びました。
1392年 (太祖1年)、高麗(コリョ)の制度を継承して惠民庫局(ヘミンコグ, 혜민고국)を設置しましたたが、1414年(太宗14年)惠民局(ヘミング, 혜민국)に改めました。 1466年 ( 世祖 12年)に恵民署(ヘミンソ, 혜민서)に改称し、 1882年 ( 高宗 19年)に廃止されました。
役人は他官(タグァン)が兼任する提調(チェジョ)1人、主簿(チュブ、正六品)1人・医学教授(イハクキュス、正六品で一人は文官が兼任)2人、直長(チッチャ、正七品)・奉事(ボンサ、正八品)・醫學訓導(医学訓導、典醫監チョニガムで医学生に医学を教える官職、正九品)が各1人と参奉(チャンボン、正九品)4人がいました。 採用試験の主席と直長以上の官員のうち1人は久任員であり、その他は遞兒職(チェアチ, 체아직)でした。
恵民署は活人署(ファルインソ)と同様に庶民に恩恵を与える機関あったが、漢陽(ハニャン、首都)の民にのみ恩恵を与えるという限界がありました。 恵民署と活人署(ファリンソ)を併せて兩醫司(양의사, ヤンィサ)と呼びました。
惠民庫局(ヘミンコグ, 혜민고국)
1392年(太祖1年)の体制。判官(パンガン, 판관)、令(ヤン, 영)、丞(スン, 승)、主簿(チュブ)、錄事(録事, ノクサ, 녹사)。
惠民局(ヘミング, 혜민국)
1414年(太宗14年)の体制。丞(スン, 승)、부정(プジョン)、錄事(録事, ノクサ, 녹사)、副錄事。
恵民署の職員
散員(산원)で治腫敎授(チジョンギュウス, 치종교수, 典醫監の従六品の技術職)1人、衛職(ウィジク, 위직)2人、刑曹月令(ヒョンジョウォルリョン、형조월령, 察するに刑曹担当の医師)、司憲府月令(サホンブウォルリョン, 사헌부월령, 察するに司憲府担当の医師)1人、內局月令(ネググォルリョン, 내국월령, 局内に属する下級医師)2人、鍼醫(チメ, 침의)1人、吏隷(イレー, 이례)は書員(ソウン, 서원, 文書作成や会計担当の下級官吏)1人、庫直(コジ, 고직, 庫子の管理者)1人、サリョン(사령)5人、驅從(クジョン, 구종, 使用人)2人、軍士(군사, 兵士)、医女(醫女, 의녀, 賤民, 官卑出身)31人を置きました。
恵民署が登場する韓国ドラマ
- チャングムの誓い 2003年~2004年作
- 医心伝心~脈あり!恋あり?~(名不虚伝, 명불허전)2017年作
- 医心伝心(いしんでんしん) 1話あらすじ感想