へチ王座への道7話 目次 [ あらすじ ] [ 感想 ] [ 関連記事 ] あらすじ 夜、景宗(キョンジョン)は亡き父王の御真影に語り掛けました。 「 私も、知っていました。私は王にふさわしくないことを。この座は私めのものではないということを。」 都城(トソン)の街(回想シーン)。 雨が振り雷鳴がとどろきました。 延礽君(ヨニングン)もまた父を思って街をさ迷っていました。 「どうしてそのような生き方しかできぬのだ!」 生前の粛宗は延礽君(ヨニングン)の遊び人としての生き方を憂いていました。 「覚えていてください。兄上は・・・この国の・・・。」 延礽君は自分を慕っていた延齢君(ヨルリョングン)の死を思い出しました。 「王になれば少しは力が持てたかもしれません。」 延礽君はミン・ジノンの挑発を思い出しました。 王座の前(回想シーン)。 扉が開き、雨と涙に濡れた延礽君が入って来ました。 「行くところがなかったのだな。お前も。お前と私が残った。この血で混乱した宮に。父上も、フォンも、逝ってしまった。泣かぬともよい。罪人は私だ。どうしてお前が罰を受けようか。」 景宗もまた心の中で泣いていました。 「世子邸下(セジャチョハ)と私は、生き残ったのではありません。あの者たちにどうしてか生かされているのです!ゆえに私が本当の罪人を罰してはどうでしょうか。どうしてか生き残った私と邸下(チョハ)が!がこの世の中を覆してはどうでしょうか。」 延礽君(ヨニングン)はしっかりとした口調で兄を励ましました。 王の幸行の休憩所(日中の楼閣)。 「本当にやったのだな。お前が。」 景宗は報告に現れた弟に尋ねました。 「はい。殿下にお約束した通り、老論(ノロン)は分裂し始めるでしょう。ひび割れた陶磁器は・・・。」 延礽君は兄を励ますような口調で報告しました。 「崩れやすい・・・。次は、私の番だな。」 景宗は空を見上げました。 司憲府(サホンブ)の建物の前。 「ネイノン!ただちに下がらぬか!」 イ・イギョム、ミン・ジノンら老論の重臣たちは司憲府の前に集まり抗議していました。 「当然、下がるべきはあなた方です。憲府(ホンブ)を圧迫する朝臣方です。聞け!吏曹参議(イジョチャミ)チョン・ジ...
人気の韓国ドラマ、韓国時代劇のあらすじネタばれ感想を書いています。BSで放送中の海外ドラマの視聴感想。