仮面の王イ・ソン11話のあらすじと感想 あらすじ 感想 関連記事 あらすじ 「あの玉座は実に孤独だ。朝廷の臣下たちは口々に異なることを言うだろう。誰の言葉を信じるか何が正しいかわからなくなる時が来るだろう。」 かつてイ・ユンは息子のイ・ソンに言いました。 「その時が来たらどうすればいいですか?」 「ただ、心の声を聴くのだ。誰もお前の代わりになれぬ。お前以外に責任を取る者もおらぬ。それが、王だ。」 夜のキム・グァンリョルの家。 世子イ・ソンは父の言葉を思い出していました。目の前には挙兵して辺首会(ピョンスフェ)を討つ 強硬論 を唱える大将軍(テジャングン)の チェ・ホン と、 民を第一 に考え血を流してはいけないという吏曹判書(イジョパンソ)の ウ・ボ がそれぞれ正座しながら異なる意見を唱えていました。 「私は・・・辺首会(ピョンスフェ)を倒したい。」 イ・ソンは言いました。チェ・ホンは意見が通ったと思い息を大きく吸い込みました。 「私の父上と母上に復讐し、禁軍別将(ピョルチャン、チョンウンの父)の仇を・・・キュホ様(ハン・ギュホ)の仇を討ちたいです。すぐにテモクと辺首会(ピョンスフェ)を討ちに行きたいです。」 イ・ソンが言うとウ・ボは失望したようにうなだれました。 大妃(テビ)の部屋。 右議政のソンギは妹の大妃に謁見しチェ・ホンが辺首会(ピョンスフェ)を倒すために北方から挙兵したがっていることを知らせました。 大妃はチェ・ホンの4万の軍ならテモクを破れるだろうと思い、挙兵を期待していました。 「お祝い申し上げます媽媽(マーマー)。」 ソンギは大妃に祝辞を述べました。 大妃もテモクに勝ったつもりでいました。 キム・グァンリョルの家。 「だが。そうはできません。まだ辺首会(ピョンスフェ)の実態を調べられていません。国境の軍を動かしたとしても辺首会(ピョンスフェ)を根絶できるとは限りません。私は王位に戻ることができるでしょう。ですが罪のない大勢の民が傷つきます。また、国が混乱すれば国境から野人(ヤイン)が攻めてくるかもしれません。内乱を起こし敵の侵入を許す王、そんな王にはなれません。国境の軍は動かしません。」 イ・ソンは言いました。チェ・ホンはイ・ソンに...
人気の韓国ドラマ、韓国時代劇のあらすじネタばれ感想を書いています。BSで放送中の海外ドラマの視聴感想。